体外受精
体外受精について
体外受精による不妊治療は1978年に世界で初めて成功が報告され、日本でも1983年に最初の成功が報告されました。以来、体外受精を行う施設は徐々に増加し、日本産科婦人科学会の近年の報告(2022年報告)では、世界最多の635施設が不妊治療の施設として登録されており、年間54万件を超える体外受精が日本で行われています。2022年に体外受精により誕生した赤ちゃんは77,206人で、これは当該年度の総出生児数770,759人の10.0%(10人に1人)あたり、10年前に比べると2.0倍に増加しています。日本で体外受精による不妊治療が始まってからの出生児数累計は91万人を超えており、体外受精は珍しいものではなくなりました。
体外受精の適応となるのは
- 1. 卵管因子
- 2. 男性因子
- 3. 子宮内膜症
- 4. 原因不明の不妊
といった要因の当てはまる方です。
体外受精という名称ですが、体外で受精をさせるだけではなく、2~6日間体外培養を行い子宮へお戻し(移植)します。その他、培養を行った受精卵は凍結保存をすることで移植に最も適した時期に移植をしたり、期間を置いてから移植を行うことができます。
体外で受精をさせる方法は大きく分けて、卵子と精子を一定時間共培養することで受精を促す「媒精法(c-IVF)」と、極めて細い針を使って卵子内に精子を置いてくる「顕微授精(卵細胞室内精子注入法:ICSI)」の2種類があります。必要に応じて受精方法を選択することとなります。
タイミングや人工授精からのステップアップを含め、ご自分に体外受精が必要なのかといったことについてもお気軽にご相談ください。
刺激方法について
体外受精を行うにあたっての卵巣刺激の方法にはいくつもの種類があります。当院では低刺激周期(クロミフェン法、レトロゾール法、etc)、高刺激周期(ロング法、ショート法、アンタゴニスト法、PPOS法)、および完全自然周期の中から、患者さん1人1人に合った方法を選択します。
<低刺激周期の一例>
●クロミフェン法
月経3~5日目から卵胞の発育を促す薬(クロミフェン)を内服し、必要に応じて卵胞発育を補助するFSH製剤も数回使用します。卵胞が十分に発育したのを確認した後、卵子の成熟を促すGnRHアゴニスト点鼻スプレーをし、約34時間後に採卵を行います。
連日の注射や長期にわたる点鼻スプレーの必要がなく、来院回数も比較的少なく済みます。刺激がマイルドな為、採卵できる卵子の数がやや少なくなりますが、少しの刺激でも発育できる少数精鋭の卵子をターゲットとした方法と言われています。
<高刺激周期の一例>
PPOS法(高刺激法)
卵胞刺激ホルモン(薬剤名:ゴナールエフペン)を自己注射することで卵胞の発育を誘発します。通常は8日程度連日注射を行います。早期の排卵を抑制するため、黄体ホルモン剤(薬剤名:デュファストン)を内服します。卵胞が十分発育したら、夜間にGnRHアゴニスト点鼻スプレー(薬剤名:ブセレリン)を行い、翌々日(約34時間後)が採卵となります。10個程度の卵子を獲得することを目標とします。
刺激の方法に関わらず、採卵の前周期にすべての方にピルを処方しております。ピルを飲むことによって、卵巣機能を1周期休ませることができるため、採卵前に卵巣のコンディションを整えることができます。
来院回数について※
★来院回数モデルケース(クロミフェン法、月経周期28日の場合)
月経の3日目 |
卵胞チェック+ホルモン検査 |
(8日目) |
(卵胞チェック+ホルモン検査) |
10日目 |
卵胞チェック+ホルモン検査 |
12日目 |
卵胞チェック+ホルモン検査 採卵日決定 |
採卵決定まで平均計3~4回の来院
来院回数モデルケース(PPOS法、月経周期28日の場合)
月経の3日目 |
卵胞チェック+ホルモン検査 |
(6日目) |
(卵胞チェック+ホルモン検査) |
8日目 |
卵胞チェック+ホルモン検査 |
10日目 |
卵胞チェック+ホルモン検査 採卵日決定 |
採卵決定まで平均計3~4回の来院
※来院のタイミングや回数は患者様の体のコンディションにより変化します。卵胞発育の様子によっては来院の回数が大きく変化する可能性があり、来院頻度は必ずしも上記の限りではありません。診察時の医師の指示に従ってください。
受精卵の培養について
受精方法
獲得できた卵子に対して受精操作を行いますが、大きく分けて2つの方法があります。
・c-IVF(媒精法/ふりかけ法)最もオーソドックスな方法です。卵子と処理した精子を一定時間一緒に培養し、精子の力で卵子への受精が起こるのを待ちます。
当院では、採卵当日の夕方以降に受精の兆候を確認しています。受精兆候の無い卵子に追加で後述の受精方法である顕微授精(ICSI)を行う「レスキューICSI」を行い、完全受精障害を防ぐ取り組みを行っています。
卵子に細い針を用いて精子を1個注入する技術です。当院のICSIは特殊な振動を用いて卵子へのダメージを軽減する「Piezo-ICSI」で行っています。
また、採卵では未熟卵子が採れることも多くあります。未熟卵子は未熟であることが確認でき次第、別の培養液で体外成熟培養(IVM)を行っています。翌日までに成熟した場合、卵子の状態やその他の受精状況により「IVM-ICSI」を行う場合があります。
受精卵の培養
正常受精した受精卵(胚)は、胚移植や胚凍結を行う目的の段階まで体外培養を行います。当院ではご希望されない方を除き、全症例「タイムラプスインキュベーター」にて分割の様子を動画撮影しながら培養を行っています。タイムラプスインキュベーターの使用は様々なメリットがあるため先進医療に認定されており、保険診療と併用して行うことが出来ます。
胚凍結
当院では、胚盤胞と呼ばれる着床直前のステージまで培養し、胚凍結を行ってから胚移植を行う「凍結融解胚盤胞移植」が主な治療方針になります。一度胚凍結を行うことで子宮の状態を万全にする時間を作ることができるため、移植1回あたりの妊娠率が最も高い移植方法であり、現在日本で最も選ばれている移植方法です。また、1回の採卵で複数個が胚盤胞に成長する場合も多いため、胚凍結を行うことで次の移植に備えることが出来ます。 そのため、体外受精を行う殆どの患者様は胚凍結を経験することとなり非常に重要な技術です。当院では技術はもちろん、使用する凍結/融解液の選定など自信をもって凍結を行っています。
その他の当院で行っている胚培養に関する先進医療および技術
胚培養にかかわる先進医療や新しい技術などから、下記については精査の結果、効果が期待できるものとして当院でも取り入れて実施しております。
・卵子活性化処理
・ヒアルロン酸を用いた生理学的精子選択術(PICSI)
・膜構造を用いた精子選別術(ZyMōt)
・PGT-A/PGT-SR
・サイトカイン含有培養液(SAGE 1-StepTM GM-CSF)
本文中に記載のある培養技術
・レスキューICSI
・Piezo-ICSI
・IVM-ICSI
・タイムラプスインキュベーター
胚移植について
受精卵が移植可能な状態に成長できたら移植を行います。移植は細いカテーテルで行いますので、痛みは感じない方がほとんどです。採卵周期にそのまま移植を行う新鮮胚移植と、受精卵を凍結し次周期以降に胚移植を行う凍結融解胚移植があります。
凍結融解胚移植には、薬で積極的に妊娠維持に必要なホルモンを補充する「ホルモン補充移植周期」と、ご自身の自然なホルモンバランスを利用する「自然周期」の移植があります。当院ではどちらの方法でも移植が可能です。移植後、1週間から2週間ほどで妊娠判定のために来院していただきます。
受精卵の移植は、1回の移植につき原則1個となっています。複数の受精卵が移植可能な状態に成長した場合や、採卵した周期の子宮の状態が移植に適さない場合には、受精卵を特殊な方法で凍結し、翌月以降に移植することが可能です。受精卵の凍結は、融解後の生存率が極めて高く(98~99%)、全国的に体外受精を行っている多くの患者さんがこの「凍結」を利用しています。詳しくはお気軽にお問合せください。
当院では最新の機材を用いたアシステッドハッチングや、妊娠率を向上させ流産率を減少させる効果があるとされる移植専用培養液※など、積極的に導入しています。現在体外受精を行っている患者様で、なかなか結果が出ない、ライフスタイルにあった治療を行いたい、いろいろな方法で治療を行ってみたいなどの方は是非一度当院にご相談ください。
高濃度ヒアルロン酸含有培養液
当院では胚移植の際に「Embryo Glue」(エンブリオグルー)という特別な胚移植専用培養液をご用意しています。このEmbryo Glueにはヒアルロン酸やヒアルロナンといった成分が非常に多く含まれ、受精卵と子宮の初期接着を助ける作用があるとされているので、着床率の上昇や流産率の低下が期待されます。この効果に関しては国内外の学会で報告されているとともに、世界的にも有名なコクラン共同計画のレビューも受けた信頼度の高い論文としても発表されています。
さらに、この培養液にはリコンビナントアルブミンと呼ばれる、人や動物由来ではない高純度のタンパク質が使用されているため、安全性が非常に高くFDA(米国食品医薬品局)にも認可されております。安心や結果に結びつけばとの思いから、当院では胚移植にこの「Embryo Glue」の使用を推奨しております。
保険治療での使用にはいくつか制限があるため、ご希望に添えないこともあります。
クリニック概要
峯レディースクリニック | |
東京都目黒区自由が丘2-10-4 ミルシェ自由が丘4F | |
東急東横線、大井町線「自由が丘駅」徒歩30秒 | |
03-5731-8161(予約制) | |
不妊症治療、不育症治療、ブライダルチェック |
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30~ 11:30 |
★ | ● | ● | ★ | ★ | ★ | ー |
15:00~ 18:00 |
★ | ● | ★ | ★ | ー | ー | ー |
★院長と非常勤医師の2診体制となる場合がございます。
土曜日は比較的混雑いたします。お待ちいただくこともありますのでご了承下さい。
当院は不妊・不育治療のクリニックですので、お子様同伴でのご来院はご遠慮願っております。
地図をクリックタップすると拡大縮小できます。