不妊診療の保険適用に関するお知らせ
2022年4月からの「不妊治療保険適用拡大」を受け、当院では出来る限り保険診療を心がけて診療します。患者様のご負担が大きく軽減されますが、保険診療のルールを守る必要があるため、患者様にもご理解とご協力を頂く必要がございますことをお知らせいたします。
ひとりでも多くの方が妊娠・出産という共通の目標に到達できるよう、共に歩んでいきましょう。
保険診療の原則
保険診療と自費診療を同時に行う混合診療は禁止されております。
先進医療に当院が登録している自費診療項目以外、1回の治療の周期の中で混合診療は行えません。
タイミング法や人工授精の場合は・・
月経が開始し受診してから次の月経が来るまでを1周期と考えます。
体外受精の場合は・・
1)採卵をご希望し受診⇒採卵⇒胚移植⇒妊娠判定
2)採卵をご希望し受診⇒採卵⇒全胚凍結⇒凍結融解胚移植⇒妊娠判定
3)凍結胚の移植をご希望し受診⇒凍結融解胚移植⇒妊娠判定
これらをそれぞれ1周期と考えます。
自費検査
不妊スクリーニング検査のうち、自費検査項目であったものには今まで通り保険診療の適用はありません。治療計画が決まると、混合診療回避の観点から自費検査の実施が難しくなりますので、初診からおよそ1~2か月の中で必要な自費検査を終えるよう検査を組んで参ります。
一般的な不妊症検査
最初にスクリーニング検査で行う採血〔一般採血、甲状腺機能検査・クラミジア抗体検査・感染症検査(B型肝炎・C型肝炎・梅毒・HIV検査)、風疹抗体検査、抗精子抗体〕や通水検査には、今まで通り保険診療の適用はありません。
治療計画の作成
保険診療をご希望の方は予め治療計画を作成する必要がある為、必要に応じご夫婦での受診が必要となります。特に体外受精では治療周期毎の治療計画書にお二人が同意し署名することが必要となります。
事実婚の方
事実婚の方は、ほかに配偶者が無く、治療により生まれてくるお子様に対して認知の意向があるケースのみ、保険診療対象となります。
治療の制限
1.人工授精(AIH):年齢、回数制限なし
2.体外受精:2022年4月1日以降で、初めて採卵を実施する月経周期の初回受診日の女性の年齢によって保険適用の回数に制限があります。
・初回40歳未満で開始した場合:通算「胚移植」6回まで
・初回40歳以上43歳未満で開始した場合:通算「胚移植」3回まで
ただし、43歳を迎えた場合は、新たに保険で胚移植の計画を立てることはできません。*治療周期中に43歳を迎えた場合はその周期の胚移植で保険診療が終了となります。
・初回43歳以上で開始した場合は保険適用がありません。
回数は「胚移植」でカウントします。
採卵は回数制限がありません。ただし、凍結した余剰胚がある場合、それをすべて融解胚移植しないと次回の採卵は原則として保険適用できません。
*ご夫婦の感染症採血は赤ちゃんへの感染リスクや、精子・卵子の操作及び受精卵を取り扱うのに必要な情報と考えます。男性およびタイミング法を行っている女性は保険では採血ができませんので治療周期に入る前に定期的に自費にて検査を行います。
クリニック概要
峯レディースクリニック | |
東京都目黒区自由が丘2-10-4 ミルシェ自由が丘4F | |
東急東横線、大井町線「自由が丘駅」徒歩30秒 | |
03-5731-8161(予約制) | |
不妊症治療、不育症治療、ブライダルチェック |
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30~ 11:30 |
★ | ● | ● | ★ | ★ | ★ | ー |
15:00~ 18:00 |
★ | ● | ★ | ★ | ー | ー | ー |
★院長と非常勤医師の2診体制となる場合がございます。
土曜日は比較的混雑いたします。お待ちいただくこともありますのでご了承下さい。
当院は不妊・不育治療のクリニックですので、お子様同伴でのご来院はご遠慮願っております。
地図をクリックタップすると拡大縮小できます。